goTOP
November 22, 2009

電腦色彩學 - 色相環介紹 (二 各種色相環)

| |
※CMYK 色相環 ↓

點擊在新視窗中瀏覽此圖片



※RGB 色相環 ↓

點擊在新視窗中瀏覽此圖片



※伊登的十二色相環 [傳統色相環] ↓
(Johannes Itten,1888 ~ 1967)


點擊在新視窗中瀏覽此圖片



日本色研PCCS色相環 ↓
○:心理四原色(赤・黄・緑・青)
▲: 色料の三原色(C・M・Y)
△: 色光の三原色(R・G・B)

點擊在新視窗中瀏覽此圖片


Munsell Book of Colors マンセル・カラー・システム[日系使用]
曼塞爾色彩系統

點擊在新視窗中瀏覽此圖片


★傳統色彩學 互補色、調和色

  色相環中,與對面的顏色相等量的混合,會變成黑色,即是互補色。
  近似色的用法可以造成調和色系的感覺。又分銳角配色法[較鮮豔]與鈍角配色法[較調和]。

  點擊在新視窗中瀏覽此圖片

★傳統色彩學 Hue(色相)、Luminance(亮度)、Saturation(飽和度)

  Hue(色相)︰一般指紅、橙、黃、綠、青、藍、紫七種基本顏色。但是日本色研並不相同。
  ■ 日本色研 PCCS 24色 色相環

  點擊在新視窗中瀏覽此圖片

  Luminance(亮度)︰指顏色的明暗度。Saturation(飽和度)︰指顏色的飽和度

  點擊在新視窗中瀏覽此圖片


★色系 (トーン)

  ■ 日本色研 PCCS 色系表 [明度與彩度的變化]

  點擊在新視窗中瀏覽此圖片


★色立體 顏色系統 (一般作為傳統配色與調色參考。)

XYZ表色系(CIE1931標準表色系)
國際照明委員會(CIE)於1931年訂立的統一標準

點擊在新視窗中瀏覽此圖片


L*a*b*表色系(CIE1976L*a*b*色空間)
在日本工業最常用的檢驗標準,也常被利用於印刷或是色彩管理當中

點擊在新視窗中瀏覽此圖片


孟塞爾 Munsell マンセル 表色系(マンセル・カラー・システム)
美國藝術家阿爾伯特孟塞爾Albert H. Munsell(1858-1918)在1898年創製的顏色描述系統。至今仍是比較色法的標準。
多用於美國與日本,以色相、明度、彩度表現物體顏色。在日本以40個色相共計2069色作為JIS標準色的色票,為一般使用者較容易比對的顏色系統。

點擊在新視窗中瀏覽此圖片


PCCS(日本色研配色体系)
日本色研配色体系:Practical Color Co-ordinate System)。為財団法人日本色彩研究所為了解決與建立色彩平衡所建立的,首次發表為1964年。特點為以平面(明度與彩度)方式推論顏色與色調的表現方式。色相有24個顏色各以英文作為符號。

日本色研配色体系:Practical Color Co-ordinate System)。PCCSは色彩教育と配色調和に有効な色票系として、日本色彩研究所により開発された顕色系の表色系です。色相と明度、彩度を骨格にしていますが、色相は 24色相構成で、明度はマンセル明度を採用し、彩度は10sを限度とする飽和度の方式になっています。特徴は明度・彩度を複合してトーンと呼び、色相とトーンの2要素によるヒュー・トーン・システムとなっていることです。色相は1〜24の数字表記、色調はアルファベット略号表記を用いています。

點擊在新視窗中瀏覽此圖片


オストワルト表色系
Ostwald System 1971年,為受到諾貝爾化學獎的構想Ostwald氏所提案的色系表,以純色量(C)、白色量(W)、黒色量(B)利用人類的認知上的錯覺,把顏色放在圓盤上旋轉後得知的混色概念,計量總數為0~100,色相有24種顏色,白到黑色以a到p的方式等距離計量。

オストワルト表色系はノーベル化学賞を受賞したヴィルヘルム・オストワルトが考案した表色系で、この表色系をもとにアメリカで刊行された色票集がカラー・ハーモニー・マニュアルです。オストワルト表色系は、純色量(C)、白色量(W)、黒色量(B)の回転円盤混色で色を表わし、総和が100になるように構成されています。色相は1〜24の数字表記による24色相、白色量と黒色量は共にaからpまでの記号でフェヒナーの法則に基づき、対数値で等間隔に目盛られています。

點擊在新視窗中瀏覽此圖片

NCS(ナチュラル・カラー・システム)
スウェーデン工業規格のNCSは構造がオストワルト表色系に類似しており、純色量、白色量、黒色量によって色を表示します。NCSは三者の比率を人間の感覚判断で印象的に決めるところに特色があります。色相はヘリングの反対色説に従って赤(R)、黄(Y)、緑(G)、青(B)の4原色により4分割され、隣接する原色との感覚的な比率によって表わします。しかし、色票系が無いと非常に不便なのでNCSカラーアトラスが発行され、ヨーロッパを中心に普及が進んでいます。

點擊在新視窗中瀏覽此圖片


ABCトーンシステム
日本塗料工業会標準色見本帳の1999年版から登場したヒュー・トーン・システムです。マンセル記号により分類される形で、色相はマンセル系、トーンは無彩色が5トーン、オフニュートラルを含む有彩色が19トーンの構成になっています。工業用のカラーオーダー・システムであるために、使用頻度の高いオフニュートラル系のトーンを無彩色に隣接して設けたところに特徴があります。この見本帳は発行数が多く、普及度が高いため、実用的な分野での色彩設計や色彩分布調査などにも有用なシステムといえます。

點擊在新視窗中瀏覽此圖片



色彩學 - 色相環介紹 第一篇︰色彩學 - 色相環介紹 (一 色相環的概念與差異)
色彩學 - 色相環介紹 第三篇︰色彩學 - 色相環介紹 (三 規則與計算方式)

註︰
因為有很多用戶的網路不是很快,為了增快瀏覽速度,於是拆成三篇。
==============================================
以アフォーダンス(affordance)認知科學的理論來說,所有物體皆由光線所構成知覺,
來造成我們對物體的認知。AI [人工智能]即便是利用認知科學所開發來的。
Facebook twitter LINEk
3 Comment(s)
埋線減肥 Homepage
2013/09/16 15:35
顏色這東西研究起來真的很複雜呢XD
jojo
2012/03/05 16:21
請問日本色票5Y7/1是YMYK為多少,謝謝!
回覆內容 演色表與色相環等等都是配色上的參考,建議您可用測光儀來測試日本色票的值數;如果色票可以用CMYK代替的話,就不會有色票的存在囉。
小啡
2010/01/27 15:31
請問PPCS色系要怎麼和CMYK的顏色對應?我不是學設計的~希望能淺顯易懂得幫我解答~非常感謝
回覆內容 PPCS色系為日本色彩研究所於1964年發表出來的以24色相環為主的色相環,這套系統是針對普遍日本國內對顏色的視覺認知上做出的色相系統,其中以紅、黃、綠、青等四色作為配色原理,這以這個為前提之下提出對您的回答︰

請看一下參照PPCS的色相環,參考以下說明...
http://blog.apao.idv.tw/attachment/1212571185_0.jpg
▲: 色材の三原色(C・M・Y)
對應到CMYK的做法如下︰
C100=16:gB / M100=24:RP / Y100=8:Y

出處...
http://www.sikiken.co.jp/pccs/index.html
分頁: 1/1 第一頁 1 最後頁
我要發表評論
暱稱
密碼 [ 訪客無需密碼 ]
電郵
網址
開啟HTML 開啟UBB 開啟表情 隱藏 記住我